2010年3月19日金曜日

ぽっちゃり




冬眠でもするのか?

突然ですが、この冬、高校生の時くらい太りました~!

やばいです! なんせ、最近怖くて体重計にも乗れません

あきらかに太ったので、自分のホッペを噛んでしまいます。

気にしていないと、口の中は血だらけとなります・・・

笑うとホッペの肉が目を塞ぎます! ちっともやせません・・・

とい~ますか、やせる努力もしていませんが・・・

食べ放題に、運動不足、としには勝てません

ちょっと前までは、少し体を動かせば、

それなりの効果が実感できましたが、なんとしたことか~

汗もかきません、(変な汗はかきますが・・・)

お風呂に入ると、油が浮きそうです・・・

昔は、ボンキュッボン(最初のボンは?ですが)だったのに

今ではキュッボンキュだね~!? ですと! (ちっ)

今に見ていろ~、やせてやる~(毎年言ってるじゃん)


2010年3月18日木曜日

三線の先生




三線の先生のM~ちゃん!

これは彼女と彼女の三線です。

ダメな生徒で、ほんとトホホです・・・

今、鶴亀節 (なんだか、しぶい響ですが) を特訓中

3週間かかっていますが、未だに一番の最後でつまづきます

音程が定まらず、つぃ~る~か~~?み~?(方言もあります)

発音も難しい・・・ たすけて~

指も半音上げたりと、来週2番に進めるだろうか?

M~ちゃん、ほんと、よろしくお願いいたします。


昨日、黒パグのオーナー様がおみえになりました。

一人っ子のせいか、自分を犬とは思っていない様子らしい

お散歩途中で、他の子に吠えられても、‘なにが?’ みたいな

よその子が近づいてきても は~? へ~? らしい

興味がないんですって! かわい~ですね~

だって、自分の姿は分からないし、飼い主さんがいてくれたら

何の問題もないし~♪ らしい。

うちのあづきだって自分を小さいとは思っていない

なぜなら、ジジはあづきがかんでも怒らないし

むしろ、ぼ~っとしていて、それをあづきは自分は強い!と

大きな勘違いをしているふしが・・・
もっとも、あづきに噛まれたとしても、痛くないんですけれど。




2010年3月15日月曜日

い~はなし

うらやまし~くらいラブラブなご夫婦のお話を!
男性のお客様方でしたが、うらやましいお話を
お聞きすることが出来ました。
日本の男性は、奥さんを友達の前でも
褒める方は珍しいんじゃありませんか?
よく耳にするのは、うちのは愚妻だとか
身体的欠陥を、面白おかしく・・・ 
謙遜にしても、言いすぎじゃ? って、思うことしばしば。
その方は、
  ‘私は、かみさんが大好きで、結婚してこのかた
      30と数年、毎晩手をつないで寝ていますよ。’
うらやましいですね~!?
ほんとに奥様がうらやましいですね~!
大好きなんて、中々口に出して言えませんよね~?
世の殿方! 奥さんを褒めて見ましょ~!
きっと、晩のおかずが一品増えて、優しくなるはずです!
奥様も同じですよ~!?
だんな様をいたわって、優しくしてみてください
お互い、出会った頃のような新鮮な気持ちになりますよ~!?
たぶんなるはず・・・、 なると思います・・・

2010年3月12日金曜日

きみまろ的 365歩のマーチ

しあわせは~ 歩いてこない・・・
と、この時期口ずさんでしまうのは
私が歳を取ったってことでしょうか?
この前、この歌を口ずさんでおりましたら
くすくす笑われるじゃありませんか!
おばさんくさかったかな~? って聞きましたら
違うよ! 1歩進んで 2歩下がったら
ず~っとバックしていくんじゃん?
って・・・  おぉ~・・・ 恥ずかしいじゃない!?
3歩進んで、2歩下がるじゃん!
自分でもおかしくなって、噴出しました・・・
これって、きみまろ的かしら?

2010年3月11日木曜日

なんで点いてるんだ?




おもしろいですね~!?

なんで? 電球まんまですよね~?


さて!

また降ってしまいましたね~ ここにきてまた真冬の寒さ

車のタイヤも換えよ~かしら? と、思っていたところ

あぶなかった~。

本日はお天気もよさそうなので、積もった雪も融けるかな?

バラの枝も随分、芽が出てきましたが

この雪でちょっと足踏みかな~?

も~そろそろ、お花見弁当の季節です。

これから花の咲いてる間は毎年恒例のお弁当が始まります。

今年はテラスがありますから、今までより、お弁当も楽しめそうです。

また、ご予約お待ちいたしておりますので、よろしくお願いいたします。

2010年3月10日水曜日

ハンモックに乗りにきました~







ゴッチ君、ハンモックに乗ってみたいとな?

お安い御用じゃ~! 最初はママとですよん

と、ママとハンモックに揺られて見ましたが
一人で乗ってみ~!?  に  あわわわ・・・

足がちにつかね~じゃん! 揺らさないでくれる~!? と

聞こえてきそうでした! (ガクガク震えてしまいました)

ここだと、じっとしてるから写真ぶれないね~!?

ジジも乗ってみたかったんだね~? そんなにおさないでよ!










2010年3月9日火曜日

刑事コロンボ


先日、BSでなつかしの刑事コロンボを再放送してました

懐かしいのはTVのなかの‘刑事コロンボ似’の数学の先生です。

こんな商売をしておりますと、会いたい人に会えるもんなんだ~!

と、うれしくなります。

時々おこしのS様、なんとなくお話の端々に、もしや?

‘ひょっとして、だんな様は刑事コロンボ似では?’

言われてみれば、似ているかしら~?

でも、刑事コロンボだなんて・・・

数学のS先生、誰に対しても平等で、教え方が上手で

大好きだったんですよね~

もし、3年間、あの先生だったら・・・ 今頃違う道に進んでいたかも!?

ってなくらい、今では足し算も間々ならないんですけれど・・・

連れてきてくださった奥様、感謝です。

コロンボに会えたついでに、美術の先生は? の問いに

奥様、探してくださいました!

先生をお辞めになって、今では画家として生計をたてていらっしゃるとか

ちょうど個展をやっていらしゃって、烏山まで行ってきました。

懐かしい話もでき、S先生と奥様、感謝です。

後日、美術の先生から、作品を贈っていただき、

お店のテラスの一番良いところに飾らせていただきました。

皆様、テラスで気がついたら、それが美術のA先生の絵です。