

初体験でございます!
ど~すればよいのか、だって初めてなんですから・・・。
オープンガーデンって、どんなことするんでしょ~か~!?
そ~です!本日(明日も)庭を見ていただきました。
郡山、いわき方面より20数名、バスでいらっしゃいました。
(明日は33名と伺いました。)
庭を見せるって、とにかく、掃除だ!剪定だ!草むしりだ!
お~~っと、お客様がお見えになるんなら、お茶菓子だ!
って事で、まず、何から始める?
パニック気味なので、とりあえず床屋だな・・・。
訳が分からないのですが、そんなんで、ちょっと落ち着きを取り戻し
仕事が終わってから、昨夜はお茶菓子作りでした。
連休中は、前回、私も参加しました、バスツアーでご一緒させていただき
知り合いになった方々が、ごはんがてら、庭を見に来てくださいましたし
お友達の(あしながさん)、ブログ友達が(トモリンさん)いらっしゃったり・・・
(後日、詳しく載せますよ~!超~ベッピン!そして、名前を
覚えられなかった・・・、WAN's 6+3匹!)
あいにくのお天気・・・。
残念だ・・・、昨日はあんなにお天気だったのに・・・。
秋のバラは、春ほどの豪華さもないし、この夏に、連獅子のごとく
伸びきって、暴れ放題の枝も、自慢できそうもない・・・。
い~とこなしじゃん!? ど~しよ~!?
山側のバラには、山芋のツルがからまり、だらしないし
ほんと、い~とこなしだわ! 6月の頃に、来ていただければ
後ろからつっかえ棒でもするくらい、そっくりかえって自慢できるのにな~。
(たぶん、皆様、その頃は、ご自宅も大忙しなんでしょうけれど。)
オープンガーデンの写真集をいただき、拝見させていただきましたが
皆様、ご自宅をきれいになさっていらして、‘ちゃんとしなきゃ’っと
おもった今日この頃でした・・・。
今年の冬は、劇的ビフォーアフター! 相方と大改造いたします!
来年のバラの季節は、楽しみにしていてくださいませ~♪
バラの種類も一段と増え、入れ替えもありますので
今年の庭を知っている方も、来年は、また違う庭に来た!っと
思えるほど(自分に言い聞かせている節が・・・。)まさに、ビフォーアフター!
がんばりますぞ~!! 先日のお客様に、赤雪柳をお嫁にもらっていただく
お約束もしましたので、やらねばなりません! すでに牡丹は4株移動終了
頭の中は、毎度おなじみの妄想族です。
‘お・た・の・し・み・に’